自動車免許(普通免許)について
普通免許で運転することができるのは、普通自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車です。
普通免許の取得時に、一番悩むのはMT(マニュアル)とAT(オートマティック)のどちらを取得するかだと思います。今現在、免許取得者の年間割合はAT65%、MT35%とAT免許を取得される方の割合が年々増えてきており、袖ヶ浦自動車教習所のお客さまでは7割以上の方がAT免許を取得されています。
ATはMTよりも操作が簡単で、かつ、現在国内で販売されている車の9割以上はAT車になっています(自販連調べ)。ただし、AT免許はMT車を運転する事が出来ないので、運転を楽しみたい方はAT車にはないギヤ変速を自分で行えるMT車を選択する傾向が高いようです。また将来運送業や、プロドライバーなどの職業を目指している方はMT車が必要になる場合があります。
普通免許の取得時に、一番悩むのはMT(マニュアル)とAT(オートマティック)のどちらを取得するかだと思います。今現在、免許取得者の年間割合はAT65%、MT35%とAT免許を取得される方の割合が年々増えてきており、袖ヶ浦自動車教習所のお客さまでは7割以上の方がAT免許を取得されています。
ATはMTよりも操作が簡単で、かつ、現在国内で販売されている車の9割以上はAT車になっています(自販連調べ)。ただし、AT免許はMT車を運転する事が出来ないので、運転を楽しみたい方はAT車にはないギヤ変速を自分で行えるMT車を選択する傾向が高いようです。また将来運送業や、プロドライバーなどの職業を目指している方はMT車が必要になる場合があります。
自動車免許(普通免許)教習料金
一般料金
所持免許 | 技能 | 学科 | 教習料金 | 仮免許申請・ 発行料(非課税) | 総合計 | |
普通自動車 (MT) | 原付・ 免許なし | 34 | 26 | 286,105円 (税込314,700円) | 2,850円 | 288,955円 (税込317,550円) |
普通自動二輪 | 32 | 2 | 212,377円 (税込233,600円) | 2,850円 | 215,227円 (税込236,450円) | |
普通自動車 (AT) | 原付・ 免許なし | 31 | 26 | 276,650円 (税込304,300円) | 2,850円 | 279,500円 (税込307,150円) |
普通自動二輪 | 29 | 2 | 202,922円 (税込223,200円) | 2,850円 | 205,772円 (税込226,050円) | |
普通自動車 (AT限定解除) | 普通AT | 4 | - | 75,184円 (税込82,700円) |
※料金表の金額は税抜きです。括弧内の料金が税込料金です。
入校資格
1.満18歳以上 (入所は誕生日の60日前から可能)
2.適 性(身 体)
(ア)視 力 片眼0.3以上、両眼0.7以上(眼鏡等使用可)
(イ)色 別 赤・青・黄の識別ができるもの
(ウ)聴 力 障害をお持ちの方は相談して下さい
2.適 性(身 体)
(ア)視 力 片眼0.3以上、両眼0.7以上(眼鏡等使用可)
(イ)色 別 赤・青・黄の識別ができるもの
(ウ)聴 力 障害をお持ちの方は相談して下さい
料金詳細・ 追加料金について
注意事項
・当日の予約キャンセル料、及び自由教習料金は別途負担となりますので予めご了承下さい。
・教習期限は、9ヶ月、審査(限定解除)は3ヶ月間です。
・中途で退所・転所される方で、お支払い頂きました料金のうち、学科、乗車及び検定料で未受講のものは返金致します。
その場合は、5,500円(税込)の事務手数料をいただきます。
※入所後1年以上経過しますと、納入金は一切返金できませんので十分注意して下さい。
・高速教習は実車走行及びシミュレーター使用です。
・運転免許ローンを取り扱っております。ご利用希望の方はお問い合わせ下さい。
・ご入校の際に必要な持ち物や入校資格につきましては「入校について」のページをご覧ください。
・教習期限は、9ヶ月、審査(限定解除)は3ヶ月間です。
・中途で退所・転所される方で、お支払い頂きました料金のうち、学科、乗車及び検定料で未受講のものは返金致します。
その場合は、5,500円(税込)の事務手数料をいただきます。
※入所後1年以上経過しますと、納入金は一切返金できませんので十分注意して下さい。
・高速教習は実車走行及びシミュレーター使用です。
・運転免許ローンを取り扱っております。ご利用希望の方はお問い合わせ下さい。
・ご入校の際に必要な持ち物や入校資格につきましては「入校について」のページをご覧ください。